2012年01月17日
【新製品】「ドットサイト タイプM4S」発売しました
いつもありがとうございます。
ライラクス古段(こだん)です。
新製品情報です!
Quintes sence「ダットサイト タイプM4S」を発売しました。
本日くらいから店頭に並んでいると思います!

外観はこんな感じです。

対物レンズ側には、ハニカム状のキルフラッシュが搭載されています。

レンズ横のツマミがON/OFFのスイッチです。
12時の状態がOFFとなり、時計回りにツマミを回すと、スイッチがONになります。
ツマミを時計回りにどんどん回していくと輝度が上がっていきます。

実際に覗いてみるとこんな感じです。
ドットの輝度が1~7段階で調節が可能です。
こちらは輝度最弱の1段階目。

こちらは輝度最強の7段階目。
実際に見ると7段階目はかなりの強さで、点も画像より大きくみえます。

真上と右横についている(+)のフタをコインで外すと

こんな感じで開きます。
この2か所でドットの調整を行います。

こっちが上側。ドットの上下を調節できます。

こっちが横側。ドットの左右を調整できます。

マウントはドットサイト自体の高さ調整用のアダプターがついています。
取り付ける銃によってドットサイトの高さを変更することができます。

実際に装着してみました。

コンパクトに収まり、銃と一体感があります。
ドットもしっかり見えて、サバゲで活躍しそうです!
価格は、13,440円(税込) です。
→商品詳細ページはこちら
製品に関してお問い合わせなどございましたらいつでもご連絡ください。


ライラクス古段(こだん)です。
新製品情報です!
Quintes sence「ダットサイト タイプM4S」を発売しました。
本日くらいから店頭に並んでいると思います!
外観はこんな感じです。
対物レンズ側には、ハニカム状のキルフラッシュが搭載されています。
レンズ横のツマミがON/OFFのスイッチです。
12時の状態がOFFとなり、時計回りにツマミを回すと、スイッチがONになります。
ツマミを時計回りにどんどん回していくと輝度が上がっていきます。
実際に覗いてみるとこんな感じです。
ドットの輝度が1~7段階で調節が可能です。
こちらは輝度最弱の1段階目。
こちらは輝度最強の7段階目。
実際に見ると7段階目はかなりの強さで、点も画像より大きくみえます。
真上と右横についている(+)のフタをコインで外すと
こんな感じで開きます。
この2か所でドットの調整を行います。
こっちが上側。ドットの上下を調節できます。
こっちが横側。ドットの左右を調整できます。
マウントはドットサイト自体の高さ調整用のアダプターがついています。
取り付ける銃によってドットサイトの高さを変更することができます。
実際に装着してみました。
コンパクトに収まり、銃と一体感があります。
ドットもしっかり見えて、サバゲで活躍しそうです!
価格は、13,440円(税込) です。
→商品詳細ページはこちら
製品に関してお問い合わせなどございましたらいつでもご連絡ください。


\本日発売/「スカルフェイスガード」
\2022年11月5日開催決定!!/KRYTACオーナーズミーティング Vol.5
\新製品/ブロックを使って好きなパーツを組み立てられる?!「想像力」と「創造力」
\新製品/次世代MP5A5のトップを長大なレイルでカバー!
生産数10丁の限定モデル! MCX ハイグレードカスタム "シャドウブレイカー"≪セラコート/SIG GRAY≫
重いプレキャリも吊るせる動くハンガー『ヘビーハンガー2.0』
\2022年11月5日開催決定!!/KRYTACオーナーズミーティング Vol.5
\新製品/ブロックを使って好きなパーツを組み立てられる?!「想像力」と「創造力」
\新製品/次世代MP5A5のトップを長大なレイルでカバー!
生産数10丁の限定モデル! MCX ハイグレードカスタム "シャドウブレイカー"≪セラコート/SIG GRAY≫
重いプレキャリも吊るせる動くハンガー『ヘビーハンガー2.0』
Posted by LayLax
at 18:00
│新製品情報